しーまブログ 日記/一般奄美大島 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~

2010年04月17日

イシガキチョウ

イシガキチョウ


タテハチョウ科 タテハチョウ亜科 イシガケチョウ
個人的には、イシガキチョウだと思っているのですが、
イシガケチョウというほうが一般的なようです。

奄美地方は、ひさしぶりにあたたかい春の一日でした。
お昼休みに職場の植え込みの下に座っていると
イシガキチョウがひらひらと飛んできました。

カメラを取って戻ってみると、忍者のように隠れています。
羽根の模様と、小枝とがシンクロしていますね。
木の中に隠れられるというのは
ちょっとした発見でした。





同じカテゴリー(奄美の生き物)の記事画像
珍客
チョウが!
珍客
夜の散歩
モクズガニ
ツマベニチョウ
同じカテゴリー(奄美の生き物)の記事
 珍客 (2013-03-16 07:34)
 チョウが! (2013-03-10 06:46)
 珍客 (2012-12-26 19:20)
 夜の散歩 (2012-11-25 09:57)
 モクズガニ (2012-10-22 09:07)
 ツマベニチョウ (2012-10-14 07:19)

Posted by チャーリー at 20:37│Comments(2)奄美の生き物
この記事へのコメント
チャーリーさん お元気ですか。
最近はあちこちで民家の鉢植えにアマリリスが咲いているのをみかけます。
ユリも咲き始めました。
ノアサガオの色合いが映えます。
山の新緑が鮮やかで チャーリーさんがいらしたら 今年はどんな写真を撮られることだろうなと考えています。
またいつの日かふらりと訪れて 思いがけず このブログに素敵な写真を更新してくださる日があるのではないかと 楽しみしています。
それまで 今までの まだ見ていなかった記事などを 時々読ませてくださいね。花の名前もたくさん覚えておきたいので。
それにしても やっぱりチャーリーさんの写真 見る人を惹きつけますね。

 
Posted by CA at 2013年04月17日 23:23
CAさん こんにちは

返信がずいぶん遅くなってしまいました。すみません。
奄美は、梅雨真っ盛りでしょうね。
今年は、加計呂麻のデイゴは花が咲いたのでしょうか。
もう、ウミガメも上陸し始める頃ですね。
奄美のことを、なつかしく思い出してしまいます。
Posted by チャーリー at 2013年06月04日 15:40
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
イシガキチョウ
    コメント(2)