しーまブログ 日記/一般奄美大島 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~

2011年04月30日

アマリリス

アマリリス



ヒガンバナ科 ヒペアストルム属 アマリリス

南アメリカ原産の多年草です。
生育が早く、球根からでも1ヶ月ちょっとで花を楽しむことができます。
環境がよく合っているのでしょうか、
奄美大島の民家のあちこちで咲いています。
下の写真のように、群生しているものがきれいです。
花の模様というか色の組み合わせも多様で、
60種類以上あるそうですがひっくるめてアマリリスと呼んでいます。

GWがスタートしました。

アマリリス


タグ :アマリリス

同じカテゴリー(奄美の草花)の記事画像
キセキレイ
知ってる?
オキナワチドリ
タチツボスミレ
リュウキュウバライチゴ
サクラツツジ
同じカテゴリー(奄美の草花)の記事
 キセキレイ (2013-03-23 16:50)
 知ってる? (2013-03-23 16:42)
 オキナワチドリ (2013-03-11 06:33)
 タチツボスミレ (2013-03-10 06:27)
 リュウキュウバライチゴ (2013-03-04 09:08)
 サクラツツジ (2013-03-02 09:53)

Posted by チャーリー at 08:11│Comments(8)奄美の草花
この記事へのコメント
チャーリーsanおはようございます♪

ヒガンバナ科なんですね
集落内で咲いているのを見ても
昔は古めかしくて好きじゃなかったけど
最近は少し観察してしまってます
加齢によるものでしょうか
Posted by えりそん* at 2011年04月30日 09:19
えりそんさん こんにちは

私の目には、ずいぶん西洋風な花だなあと見えて
ちょっとした違和感があります。
奄美の花は亜熱帯性というのは先入観なのでしょうね。
Posted by チャーリー at 2011年04月30日 12:02
こんにちは。

アマリリスも、テッポウユリも例年より遅い開花に思えます。

あちらこちらで、アマリリスを見かけるのですが、

何でだろう・・。と不思議に思います。

特に、林道に咲いていると^^
Posted by サン at 2011年04月30日 13:41
サンさん こんにちは

園芸種の野生化というやつでしょうかね。
確かに不思議に思うほど、多いです。
Posted by チャーリー at 2011年04月30日 17:00
こんばんは。

ブログに勝手にリンクはっちゃいました。

NGの場合は削除しますので・・・・。

事後報告スミマセン・・・^^;
Posted by サン at 2011年04月30日 21:39
チャーリーさん おはようございます
昨日は 眠っちゃいました・・・

やっぱり アマリリスが こんなに
咲いてるのって 私も 違和感がありました
咲いてて 学校の花壇かにゃ~
カンナも そうだけど 日本には あまり
咲いている イメージが なかったです・・・

ここでは・・・当たり前のように 咲いています・・・
これだけ 見事に咲いているのって
やっぱり 奄美なんだ~・・・
15年くらしてもなお 再確認しました・・・
写真を 始めなければ 見過ごしてしまっていたと思います・・・
写真を やっていて よかったです・・・
カメラを すすめて下さって ありがとうございます・・・
                     (・~・)m
Posted by こぐまこぐま at 2011年05月01日 08:40
サンさん おはようございます

リンクを張っていただいてありがとうございます。
やっぱり、許諾がいりますよね。
私は、すべて、勝手に「お気に入り」に登録してしまっています。
みなさん、ごめんなさい。

サンさんのところも、当然のようにリンク張ってあります。
これからもよろしくお願いします。
Posted by チャーリー at 2011年05月01日 08:45
こぐまさん おはようございます

カンナですねぇ。懐かしい。
鹿児島県は太陽国体のとき、
今から40年前ですが……ヘ(^^ヘ)(ノ^^)ノ
国体を盛り上げるために、道路脇にカンナを植えまくったのです。
今でも道路脇に残っているところがあります。

当時はきれいだったのです。子ども心にもそう思いました。
県民総出で植えたのですよ。
今、それほど残っていないということは、
鹿児島の風土には合わなかったということでしょうね。
自然淘汰されて、それでよかったということでしょう。

今、「太陽国体の時何年生で……」と計算していて
そら恐ろしくなりました。
「……なう」という表現に抵抗を感じるほどの年になっていたのですね。
Posted by チャーリー at 2011年05月01日 08:57
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
アマリリス
    コメント(8)