しーまブログ 日記/一般奄美大島 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~

2011年05月03日

船越海岸

船越海岸




大島郡宇検村の西の端、船越海岸です。




船越海岸



ドラム缶の標識があって「ふのし海岸」と書いてあります。
「船越」の読みは「ふのし」なのですね。
「船越」というのは、日本全国にある地名です。
船を、こちらの海岸から向こうの海岸に
人が抱えて渡すことができる地形を表します。
大きな船でも越すことができる地形、つまり、
標高が低く海と海の間が狭いところは「大船越」
距離があったり、盛り上がったりで
小さな船しか越すことができないところは「小船越」です。



船越海岸



ここは、陸地からせまい砂洲のようなものでクラキ鼻とつながっています。
船越海岸は東シナ海に向けて開いていますが、その反対側は
堤防で仕切られて、養魚場になっています。

いつ行っても、ほとんどプライベートビーチ状態のすてきな海岸です。
ちなみに海水浴場としては「宇検村海水浴場」という名前のようです。


タグ :船越海岸

同じカテゴリー(奄美の風景)の記事画像
どんより
沖の立神
土盛海岸
夕日
月
過ぎゆく船
同じカテゴリー(奄美の風景)の記事
 どんより (2013-03-20 10:20)
 沖の立神 (2013-02-04 08:33)
 土盛海岸 (2012-11-30 19:16)
 夕日 (2012-11-26 09:53)
  (2012-11-22 07:18)
 過ぎゆく船 (2012-11-03 22:57)

Posted by チャーリー at 10:09│Comments(10)奄美の風景
この記事へのコメント
チャーリーさん おはようございます
とうとう梅雨に 入っちゃいましたね~
やっと 青空が 見えてきたのに・・・

でも・・・雨に濡れた 風景も いいもんだにゃ~と
やっと 思えるように なりました・・・

宇検は なかなかいけないけど
曇り空でも 海が 青く見えるのが
不思議です・・・
蒼いガラスのように 透きとおった海・・・

うにゃ~
チャーリーさん だから撮れるのかにゃ~

静かな  船越海岸・・・

今度 行ってきま~す!!   (・~・)m
Posted by こぐまこぐま at 2011年05月03日 10:47
久しぶりにこの海岸を見る事が出来ました^^

15年ほど前に友達とここで、カイトをしていたら、

当時はカイトが珍しかったようで、

「何してんのぉ~。」って聞かれたのを思い出します^^

その当時は週1で宇検に遊びに通っていました。

北の方にすんでからは、・・・遠いです^^;
Posted by サン at 2011年05月03日 10:52
広島には船越(ふなこし)という地名があるのですが、そんな意味だったんですかね? 海沿いの昔は大きな町だったようです。

しかし、写真は綺麗ですね~ 瀬戸内に住んでいる私からみると、憧れの水平線です(笑)

やっぱり海はいいですね! ありがとうございます。
Posted by まぶさん at 2011年05月03日 20:35
チャーリーさん、こんばんは。

そちらは梅雨入りですか?

この時期は鳥海山なのですが山岳道路が通行止め。
例年にない残雪で遅れてますね。
なので低山に花を探しに行きました。
雪椿が咲き乱れる道を歩けるはずが… ガッカリ。
明日はどうしようか考え中です。


ではでわ。
Posted by あさぎ at 2011年05月03日 20:49
こぐまさん おはようございます

奄美らしい天気にならないうちに
梅雨入りしてしまった感があります。

天気に文句はつけられないので
機材をいたわりながら、
「濡れる奄美」を撮影していきたいと思います。

ただ、今日の記事は、すみません、
過去に撮影した写真を使っています。
このシリーズが、今里に出て名瀬に帰るまでのシリーズで
続きます。
若干時季はずれは映像ですが、どうぞよろしく……(^.^)
Posted by チャーリー at 2011年05月04日 05:51
サンさん おはようございます

縄張りは笠利方面でしたよね。
名瀬からでも遠いです。出かけるのに、覚悟が必要です。

でも、諸鈍のデイゴや西古見の夕陽や
テーマだけはたくさん抱えています。

ガソリンの補助が始まりましたね。
Posted by チャーリー at 2011年05月04日 05:55
まぶさん おはようございます

水平線は本当にきれいです。
それだけに、ちょっと油断すると
写真が傾いているのがすぐわかっちゃうので
くせ者です。

似たような地名に「馬越」「大馬越」というのがあります。
こちらも、交通の要衝のようです。
Posted by チャーリー at 2011年05月04日 05:58
あさぎさん おはようございます

「雪椿」すてきですね。
奄美では、もっとも標高の高い湯湾岳では
年に1度ぐらいちらつくようですが、
気象庁の正式記録としては降雪はゼロとなっています。
風景がちがいますよね。
楽しみにしています。
Posted by チャーリー at 2011年05月04日 06:01
先々週この地域を友人とオートバイで訪ねました。

しかし大雨と林道を楽しむ為に
           「こんな素敵な場所は素通り」でした

今度はこの地域を目標にのんびり
訪れたいです

せっかちな私をのんびりさてくれる
そんな素敵な写真です
Posted by かかしのカブ at 2011年05月04日 09:52
かかしのカブさん こんばんは

トイレ・シャワー・更衣室完備です。
本当に、のんびりできますよ。
私も砂浜の上でお昼寝してきました。
Posted by チャーリーチャーリー at 2011年05月04日 23:29
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
船越海岸
    コメント(10)