2010年04月25日
ゴモジュ

スイカズラ科 ガマズミ属 ゴモジュ
ゴモジュの実です。
奄美諸島以南に自生する亜熱帯の木です。
名前の由来が「御門樹」とか「胡麻樹」とか諸説あるようです。
この時期に実がついているということは、
1月末頃に花が咲いていたということですね。
白い小さな花のようです。
木の場所を覚えておいて、今度の冬には花を撮りに行かなくっちゃ。
夏もこないのにもう冬の話です……(-.-)

Posted by チャーリー at 20:56│Comments(0)
│奄美の草花