2011年10月21日
花時名展望台

徳之島シリーズ第5回です。
展望台から
花時名集落を見ています。
きれいな集落です。
心地よい潮風に吹かれていると、自然にやさしくなりそうです。

同じ展望台からの眺めですが、こちらは北の方角です。
右隅の水平線上に、小さく、トンバラが見えています。

展望台はこれ。
一家族登って行ったら満員になりそうな小さな展望台です。
案内表示に書かれた「花時名」という名前に惹かれて登って行きました。
Posted by チャーリー at 16:01│Comments(2)
│徳之島の風景
この記事へのコメント
チャーリーさん こんにゃちは~♪
ステキ~!
「花時名集落」って 名前も 惹かれます・・・
風景が ここは やさしいですね~
展望台も カワイイです・・・
絵本に 出てきそうですね~(^ー^)
ステキ~!
「花時名集落」って 名前も 惹かれます・・・
風景が ここは やさしいですね~
展望台も カワイイです・・・
絵本に 出てきそうですね~(^ー^)
Posted by こぐま
at 2011年10月22日 16:02

こぐまさん こんばんは
「けどきな」と読むようです。
鹿児島県の薩摩半島には「花熟里」と書いて、
「けじゅくり」と読む地名があります。
鹿児島市には「花野」と書いて「けの」と読むところもあります。
「花」を「け」と読むのはずいぶん古い形のようです。
「けどきな」と読むようです。
鹿児島県の薩摩半島には「花熟里」と書いて、
「けじゅくり」と読む地名があります。
鹿児島市には「花野」と書いて「けの」と読むところもあります。
「花」を「け」と読むのはずいぶん古い形のようです。
Posted by チャーリー
at 2011年10月22日 19:23
