2011年10月31日
アサギマダラ

アサギマダラです。
ヌマダイコンの蜜を吸っています。
海を越えて遠くから渡ってくるチョウとして有名です。
生態を調べるためにマーキングされたものがいます。
気になっていて、
アサギマダラを見かけると
気をつけて観察しているのですが
この2年ちょっと、
なかなか巡り会えません。
宝くじに当たるようなものなのでしょうかね。
Posted by チャーリー at 09:06│Comments(4)
│奄美の生き物
この記事へのコメント
初めまして。
私、「鹿児島写真撮影スポット」の管理人のmt.sakurajima1117と申します。
急なお願いで大変恐縮ではございますが、本日、相互リンクのお願いに上がりました。
立ち上げて3週間余りの稚拙なサイトですが、リンク集の末端に加えて頂ければと思います。
先にこちらのページへ「南島新話」のリンクを貼らせて頂きましたので、御確認下さい。
http://kagoshima600km.blog.fc2.com/blog-category-1.html
なお、こちらのサイトは以下のように紹介して頂ければ幸いに存じます。
サイト名:鹿児島写真撮影スポット
リンクページ:http://kagoshima600km.blog.fc2.com/
これからサイトの充実を図っていきたいと思いますので、温かい目で見守って頂ければ有難く存じます。
よろしくお願い致します。
私、「鹿児島写真撮影スポット」の管理人のmt.sakurajima1117と申します。
急なお願いで大変恐縮ではございますが、本日、相互リンクのお願いに上がりました。
立ち上げて3週間余りの稚拙なサイトですが、リンク集の末端に加えて頂ければと思います。
先にこちらのページへ「南島新話」のリンクを貼らせて頂きましたので、御確認下さい。
http://kagoshima600km.blog.fc2.com/blog-category-1.html
なお、こちらのサイトは以下のように紹介して頂ければ幸いに存じます。
サイト名:鹿児島写真撮影スポット
リンクページ:http://kagoshima600km.blog.fc2.com/
これからサイトの充実を図っていきたいと思いますので、温かい目で見守って頂ければ有難く存じます。
よろしくお願い致します。
Posted by mt.sakurajima1117 at 2011年10月31日 19:58
mt.sakurajima1117 さん こんばんは
どうぞ、片隅に張っておいてください。
ただ、奄美については、他の素敵なサイトがリンクされていますので
当方のサイトなどはお邪魔虫かもしれませんよ……(*^.^*)
どうぞ、片隅に張っておいてください。
ただ、奄美については、他の素敵なサイトがリンクされていますので
当方のサイトなどはお邪魔虫かもしれませんよ……(*^.^*)
Posted by チャーリー
at 2011年10月31日 20:09

チャーリーさん
相互リンク有難うございます。
いえいえ、御謙遜を。
素早いお返事有難うございます。
相互リンク有難うございます。
いえいえ、御謙遜を。
素早いお返事有難うございます。
Posted by mt.sakurajima1117 at 2011年10月31日 20:55
mt.sakurajima1117 さん こんばんは
mt.sakurajima1117 さんこそ すばやいですね
びっくりです。今後ともよろしく!
mt.sakurajima1117 さんこそ すばやいですね
びっくりです。今後ともよろしく!
Posted by チャーリー at 2011年11月01日 17:51