しーまブログ 日記/一般奄美大島 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~

2012年12月03日

オキナワテイショウソウ

オキナワテイショウソウ




オキナワテイショウソウです。
1週間ほどの短い期間しか咲きません。
ご覧のように今が満開ですので、見たい方は、今日明日じゅうがよろしいかと。
奄美大島北部の山中です。

奄美大島北部というと、ああなるほどと、
このブログをいつもご覧いただいている方は
お分かりと思います。
で、こういう書き方をするのは、
また、この花の一株が盗掘にあったらしいのです。
この1週間ほどの間になくなりました。
一番見事な株だったのですが……。




オキナワテイショウソウ




今日は、撮影をしながら、ひよどりたちと
だるまさんがころんだをしました。
後ろの木に実がなっているらしく、ヒヨドリたちが一生懸命食べています。
それで、ぱっと振り向くと一斉に食べるのをやめるのです。
カメラを向けるとバサバサッと10羽ほど逃げていきます。
よっぽとおいしい実がついているのでしょうね。
花を撮っていると、また寄ってきます。
ヒヨドリたちも、うざいなあとおもっていたことでしょう。




オキナワテイショウソウ


オキナワテイショウソウ




なざこんな形を選んだのと聞いてみたいぐらい美しい形です。
小さな美しい風車の群れが、土手のあちこちに立ち上がっています。



同じカテゴリー(奄美の草花)の記事画像
キセキレイ
知ってる?
オキナワチドリ
タチツボスミレ
リュウキュウバライチゴ
サクラツツジ
同じカテゴリー(奄美の草花)の記事
 キセキレイ (2013-03-23 16:50)
 知ってる? (2013-03-23 16:42)
 オキナワチドリ (2013-03-11 06:33)
 タチツボスミレ (2013-03-10 06:27)
 リュウキュウバライチゴ (2013-03-04 09:08)
 サクラツツジ (2013-03-02 09:53)

Posted by チャーリー at 16:54│Comments(2)奄美の草花
この記事へのコメント
なぜ こんな風にきれいに撮れるの?と 聞いてみたいです。
毎回毎回 ブログを開いては 写真のあまりの美しさに ため息が出ています。
Posted by CA at 2012年12月04日 22:36
CAさん こんばんは

お褒めいただいてありがとうございます。
写真は奥が相当深く、
とても行きつけないなあと思っています。

エネルギーにして、がんばります。
Posted by チャーリー at 2012年12月05日 19:08
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
オキナワテイショウソウ
    コメント(2)