しーまブログ 日記/一般奄美大島 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~

2012年12月06日

マツバボタン

マツバボタン





花壇から随分とはみ出して、通りのほうまで勢力範囲を広げていました。
野生化(?)しています。

ずいぶん早い日没でした。
日本では西に位置する奄美大島がこんなに早いということは、
関東あたりは、ずいぶん日没が早いことだろうと思います。

冬至を2週間後に控えた今日あたりが、日没は最も早いです。
冬至のころが夜の長さは一番長いですが
冬至を過ぎても、日の出はまだまだ遅くなります。
しかし、日の入りがそれ以上に遅くなるので
トータルで昼の長さは次第に長くなっていきます。

何を書いているか、わかりますか?
説明下手ですね……(*^_^*)


この花は、マツバボタン、
創造主に聞いてみたいです。
こんなにも美しいものを作りえたエネルギーは
どこからきているのですか?


※ いったんアップした内容を修正しました(2012.12.7 17:33)






同じカテゴリー(奄美の草花)の記事画像
キセキレイ
知ってる?
オキナワチドリ
タチツボスミレ
リュウキュウバライチゴ
サクラツツジ
同じカテゴリー(奄美の草花)の記事
 キセキレイ (2013-03-23 16:50)
 知ってる? (2013-03-23 16:42)
 オキナワチドリ (2013-03-11 06:33)
 タチツボスミレ (2013-03-10 06:27)
 リュウキュウバライチゴ (2013-03-04 09:08)
 サクラツツジ (2013-03-02 09:53)

Posted by チャーリー at 22:38│Comments(2)奄美の草花
この記事へのコメント
今年の冬は チャーリーさんのこの回の記事を よく思い出しました。
冬至のころが 夜が一番長いのと 日没・日の出の時間の関係が この記事のおかげで、(やっと?)よくわかったのでした(^^;)。
この記事の頃は 暗くなるのが本当に早くなったなぁと思っていたのですが、あっという間にもう3月なんですね!
もう 春分ももうすぐになりましたね。 本当に驚きます。
そして 12月の記事の写真も 本当にどれもきれいで あらためて ため息でした。  
Posted by CA at 2013年03月02日 23:07
長いこと、更新が滞っていますのに、ありがとうございます。
レンズの入院で、しばらくこれといった写真が撮れず、
退院して来たら、腕がなまっていて
思った写真が撮れずという感じです。

はあ……(*^_^*)
Posted by チャーリー at 2013年03月04日 09:15
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
マツバボタン
    コメント(2)