2010年08月17日
小湊

小湊に行ってきました。
正面の大きな建物は、看護専門学校、左手に集落が広がっています。
専門学校の右手は、フワガネク遺跡です。
大量のヤコウガイが出土して、
大和朝廷の貴族たちを楽しませた、ヤコウガイ加工品の
一大生産地であることが明らかになりました。
南島交易の基地ですね。

正面の海上に、喜界島が見えています。
喜界島には、太宰府の出張所があったといわれています。
大使館みたいなものです。
不思議なことんに、奄美大島の遺跡は、ほとんどが喜界島が見える海岸に集中しています。

小湊湾の燈台です。こんなに小さくてもちゃんと燈台ですよ。
白ですから海から港に向かうと、この燈台の右側に港の入り口が開いています。

青い空と海、きれいですね。
Posted by チャーリー at 20:02│Comments(4)
│奄美の風景
この記事へのコメント
こんばんは(^^)
綺麗な青い空に青い海・・・♪なにか凛としているようですね^^
やっぱり島は夏が一番!
海も山も島人も輝いているようです^^
夏は少々苦手な私ですが・・・夏が似合うこの島が大好きです♪
綺麗な青い空に青い海・・・♪なにか凛としているようですね^^
やっぱり島は夏が一番!
海も山も島人も輝いているようです^^
夏は少々苦手な私ですが・・・夏が似合うこの島が大好きです♪
Posted by わか
at 2010年08月17日 20:17

わかさん こんばんは
青が、本当にきれいです。
喜界島が、2枚目と3枚目に写っているのですが、
サイズを小さくしたために、
ほとんどわからなくなってしまいましたね。
残念!
青が、本当にきれいです。
喜界島が、2枚目と3枚目に写っているのですが、
サイズを小さくしたために、
ほとんどわからなくなってしまいましたね。
残念!
Posted by チャーリー at 2010年08月17日 21:42
こんばんわ
遺跡…今度から気をつけて見てみます
そして、我が子達に自慢気に教えてあげよう(^o^)フフフ

遺跡…今度から気をつけて見てみます

そして、我が子達に自慢気に教えてあげよう(^o^)フフフ
Posted by Herisson* at 2010年08月17日 21:47
Herisson* さん こんばんは
すごい遺跡なのですが、
現地に行っても、ただ畑があるだけです。
私も、車を降りて、歩き回ってみましたが
面影なし。
むしろ、ネットで「フワガネク遺跡」で検索した方が
ばっちり出てきますよ。
すごい遺跡なのですが、
現地に行っても、ただ畑があるだけです。
私も、車を降りて、歩き回ってみましたが
面影なし。
むしろ、ネットで「フワガネク遺跡」で検索した方が
ばっちり出てきますよ。
Posted by チャーリー at 2010年08月17日 22:26