しーまブログ 日記/一般奄美大島 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~

2011年04月06日

エゴノキ

エゴノキ



エゴノキ科 エゴノキ属 エゴノキです。
林道を歩くと、木の下に花が落ちていて、白い絨毯を作っています。
落ちている花をよく見てみると、花びらの数が違います。
5枚がいちばん多いですが、4枚、6枚のものがあります。
1本の木から花びらの数の違う花が落ちるのが不思議です。


タグ :エゴノキ

同じカテゴリー(奄美の草花)の記事画像
キセキレイ
知ってる?
オキナワチドリ
タチツボスミレ
リュウキュウバライチゴ
サクラツツジ
同じカテゴリー(奄美の草花)の記事
 キセキレイ (2013-03-23 16:50)
 知ってる? (2013-03-23 16:42)
 オキナワチドリ (2013-03-11 06:33)
 タチツボスミレ (2013-03-10 06:27)
 リュウキュウバライチゴ (2013-03-04 09:08)
 サクラツツジ (2013-03-02 09:53)

Posted by チャーリー at 07:11│Comments(2)奄美の草花
この記事へのコメント
先週・・・白い花が 林道に たくさん落ちていて
幻想的でした・・・

この木を見つけると グリーンもきれいなので
車を 停めてしまいます・・・

陽の光に透けると とってもきれいです・・・(・~・)m
Posted by こぐまこぐま at 2011年04月06日 07:42
こぐまさん おはようございます

陽の光に透ける花に挑戦してみますね。
いいヒントをいただきました。
ありがとうございます。
Posted by チャーリー at 2011年04月07日 07:04
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
エゴノキ
    コメント(2)