しーまブログ 日記/一般奄美大島 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~

2012年10月08日

柏有度

柏有度






柏有度(かしわゆうと)1776年赤木名生まれ

黒砂糖を作るときに、サトウキビから砂糖汁を絞り出すときに使う
砂糖車(さたぐるま)の改良に心血を注ぎ、
とうとう鉄製の砂糖車を開発しました。
これにより、黒砂糖の生産は飛躍的に増加しました。
画期的な功績を残した人です。
これは、用安のばしゃやま村に展示してある砂糖車ですが、
おそらく、これに近いものだったろうと思われます。


籾芳晴著『碑(いしぶみ)のある風景』によりますと、

県道を下って、村の入り口、愛の浜園の向かい側に小さな墓地がある。





柏有度





墓地がありました。

「榕樹(がじゅまる)の下、古い墓群の多い一角の入り口に立つのは柏有度翁の墓と、
明治の追賞で建てられた石灯籠。」

とありますが、見当たりません。
それらしき場所には、確かに柏家の墓はありました。
それが、下の写真です。





柏有度






本文は
「碑は年を経て風化が激しく、子孫の他は訪ねる人もいない。」
と続いています。

碑や石灯籠は、納骨堂を作るために片づけられてしまったのかもしれません。
失礼を承知で、柏家のお墓を調べさせてもらいました。
一番古い人が、有度のお孫さんの柏有良さんのようでした。
柏有度が亡くなったのが、1833(天保4)年。明治が始まる35年前。
ダーウインがガラパゴス島に着いたのが1835年。
今の、納骨堂に名前を刻んでもらうには、あまりにも古すぎましたかね。

でも、奄美の偉人とか、伝統文化とかいうキーワードを考えた時、
これでいいのかなあという気がします。
どこそこに、顕彰碑がありますよとご存知の方、ご教示ください。

「奄美の人」というカテゴリーを作って、奄美の先人を訪ね始めました。
籾芳晴著『碑のある風景』という本に出会って刺激を受けたからです。
「自分の足で先人の足跡を追う」という姿にあこがれます。
私自身いつもそうありたいと思っています。

『碑のある風景』が上梓されたのは1980年。
山口百恵が白いマイクをそっと置いたのがこの年。
長嶋茂雄「巨人軍は永遠に不滅です」と言って現役引退、
ジョン・レノン凶弾に倒れる、ルービックキューブ大流行
それから、わずか32年前……という気がします。

伝承の難しさというのでしょうか。
可能な限り、先人の偉業を自分の足で追いかけてみようと思います。
車が手伝ってくれますので……(*^_^*)





柏有度




知名瀬集落の遠景です。




柏有度




漁港の風景です。




柏有度




埋め立てが行われて港湾が整備されていますが、
活用されているとは言えないようです。



タグ :柏有度

同じカテゴリー(奄美の人)の記事画像
直川智
豊島 栄
柏有度-修正版
丸田南里
同じカテゴリー(奄美の人)の記事
 直川智 (2012-10-21 09:24)
 豊島 栄 (2012-10-13 20:58)
 柏有度-修正版 (2012-10-09 14:57)
 丸田南里 (2012-10-02 07:33)

Posted by チャーリー at 00:03│Comments(2)奄美の人
この記事へのコメント
今から32年前にはお墓も石灯籠もあったわけですね。
1980年 ついこの間の気がします。

前回の丸田南里の回でも気になりましたが 今 地元の学校で、子どもたちは こういった郷土の偉人のことを習ったりしているのでしょうか。
ちなみに私もこの辺の知識はほとんどなくて。単に忘れているのかもしれませんが。

こういった方たちのことを 地元の人たちは知らなさ過ぎるのではないかなと 気になりました。 
もしかしたら 知らないのは私だけかもしれませんが。 笑。  
Posted by CA at 2012年10月08日 22:03
CAさん おはようございます

昨日は、「岡程良」という人を追いかけて、中勝、大勝、川内を行ったり来たりしていました。
龍郷町は、教育委員会が作成した郷土に関する副読本があって、これが、すごく立派です。中身が濃くて、大人でも、おおっ、という感じです。
 川内集落で歩いている人に話しかけて、「岡程良」のお墓を聞いてみました。「泉二新熊」の墓が、中勝にあって、自分が子供のころはそのそばにあったけど、今は岡家の末裔が自分たちの墓地に持って行ったと聞いています。
中勝に行ってみてください。50歳以上の人でないと知りませんよ。と、教えてくれました。
 驚きが一つ、お墓って動くんだ……(*^_^*)

 というわけで、「岡程良」の予告編でした。
Posted by チャーリー at 2012年10月09日 09:15
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
柏有度
    コメント(2)