しーまブログ 日記/一般奄美大島 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~

2011年05月30日

オーストンオオアカゲラ

オーストンオオアカゲラ



キツツキ科 アカゲラ属 オーストンオオアカゲラ

1971年 国の天然記念物指定
絶滅危惧Ⅱ種(VU)(環境省レッドリスト)

奄美大島の固有種です。
この鳥の標本を学会に提供した人が、アレン・オーストン
という人だったことから、
オーストンオオアカゲラという名前になりました。


上の写真はオス、下がメス
カップルで営巣から子育てまで頑張っています。




オーストンオオアカゲラ


オーストンオオアカゲラ



5月20日頃に見に行ったときには、
親鳥が完全に巣の中に入り込んで餌を与えていましたが、
今日(5月30日)は、上の写真のように巣の入り口で
中に入らずに餌を与えていました。
巣立ちへ向けて、親がヒナを巣の入り口に
おびき出しているのだということです。

ちなみに、5月20日頃はすぐそばの枯れ木から餌を運んでいて
その時は、メスが2羽いて、オスと3羽で餌を運んでいた
ような気がしました。
今巣に入っていったのに、あちらの枯れ木にもメスが居る、
という感じです。
アカゲラは子育て支援をするのでしょうか?
まあ、気のせいということで……(*^.^*)




オーストンオオアカゲラ




飛び去った親の後を追いすがるように
巣の入り口から顔を出したひな鳥です。

毎日観察を続けたわけではありませんが、
巣作りを始めてから50日ぐらい。
巣立ちの予想は、今日の午後、もしくは明日の午前中。

ほんの一瞬の出来事だそうです。



同じカテゴリー(奄美の鳥)の記事画像
ズアカアオバト
サシバ
ひとりぼっち
アジサシ
アカヒゲ
イソヒヨドリ
同じカテゴリー(奄美の鳥)の記事
 ズアカアオバト (2012-01-28 19:09)
 サシバ (2012-01-25 19:33)
 ひとりぼっち (2011-10-13 21:11)
 アジサシ (2011-06-18 08:10)
 アカヒゲ (2011-06-11 08:08)
 イソヒヨドリ (2011-05-28 07:17)

Posted by チャーリー at 11:10│Comments(0)奄美の鳥
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
オーストンオオアカゲラ
    コメント(0)