2012年01月28日
ズアカアオバト

ズアカアオバトです。
「ヒカンザクラにメジロ」を求めて
あちこち走り回っていたのですが、なんと、
「ヒカンザクラにズアカアオバト」……(*^.^*) デカスギルヨォ!
自然観察の森でも、今年はメジロの数が少ないそうです。
去年は集団になって騒いでいて、構えているカメラの前に
メジロが入ってくるという感じだったのですけどね。
で、ズアカアオバトが蜜を吸うのかなあと思いきや……、喰います!
右側の鳩のくちばしをご覧ください。
2羽で、バリバリ、バリバリ、喰います。

なんと、しばらくすると、ズアカアオバトが4羽になって、
バリバリ、バリバリ、喰っています。
壮観です……(*^.^*) ナンカヘンダケド!

こんなにきれいな花をですねぇ……。
ハトがサクラの花を食べるという、決して事典では知ることができない
体験をしました。
何かないかと、雨にも負けずカメラを持って走り回っている
私の勝ち……(*^.^*)
小宿の奄美病院の裏通りです。
Posted by チャーリー at 19:09│Comments(6)
│奄美の鳥
この記事へのコメント
こんばんは
ズアカアオバトは柔らかいものが好きだそうで、桑の実とか好んでたべるらしい。
でも、まさかの桜です~(笑)
出かけたもん勝ちですね。
私も雨にも負けず出かけたけど、本日は鳥には会えず(涙)
いつも必ず一羽は見る、サシバさえ姿がなかったです(トホホ)
日頃の行いですかね(笑)
ズアカアオバトは柔らかいものが好きだそうで、桑の実とか好んでたべるらしい。
でも、まさかの桜です~(笑)
出かけたもん勝ちですね。
私も雨にも負けず出かけたけど、本日は鳥には会えず(涙)
いつも必ず一羽は見る、サシバさえ姿がなかったです(トホホ)
日頃の行いですかね(笑)
Posted by シンコ at 2012年01月29日 21:25
シンコさん こんばんは
せっかくの休みの日に、雨だとトホホ……と思いますけれど
これだけ雨が続くと、山へは近づかないほうが
いいかもしれませんね。
雨でカメラを壊さないように気を付けたいものです。
せっかくの休みの日に、雨だとトホホ……と思いますけれど
これだけ雨が続くと、山へは近づかないほうが
いいかもしれませんね。
雨でカメラを壊さないように気を付けたいものです。
Posted by チャーリー
at 2012年01月29日 23:35

大爆笑ですチャーリーさん!
確かに、確かに、この色ですよね。この色の組み合わせですよね.。
でも ほんとに デカスギルっ!
あの細い枝に このでかい鳥が まあ上手にとまること。しかも バリバリ食べるなんて! もう この記事を思い出すだけで、いつでも笑えそうです。
メジロじゃなくてサシバ、メジロじゃなくてアオバト 、毎回 想定外の大収穫ですね!
全くもって チャーリーさんの勝ち!!
サクラの写真もお見事、肉眼で見る以上の美しさです。
確かに、確かに、この色ですよね。この色の組み合わせですよね.。
でも ほんとに デカスギルっ!
あの細い枝に このでかい鳥が まあ上手にとまること。しかも バリバリ食べるなんて! もう この記事を思い出すだけで、いつでも笑えそうです。
メジロじゃなくてサシバ、メジロじゃなくてアオバト 、毎回 想定外の大収穫ですね!
全くもって チャーリーさんの勝ち!!
サクラの写真もお見事、肉眼で見る以上の美しさです。
Posted by CA at 2012年01月30日 04:51
CA さん おはようございます
これからは、笑いを誘うサイトにしていきたいと思います。
なんちゃって!
今日は、定休日ですが、気象庁の雨雲レーダーでも
まったくおもしろくありません。
どこにトライしましょうか……(*^_^*)
これからは、笑いを誘うサイトにしていきたいと思います。
なんちゃって!
今日は、定休日ですが、気象庁の雨雲レーダーでも
まったくおもしろくありません。
どこにトライしましょうか……(*^_^*)
Posted by チャーリー at 2012年01月30日 09:29
チャーリーさん
本土でもメジロを全く見かけません。
父母は毎年、メジロのためにミカンを枝に刺しているのですが、サッパリだったそうです。
メジロだけでなく、小鳥全般が少なくないと愛鳥家の方が仰ってました。
本土でもメジロを全く見かけません。
父母は毎年、メジロのためにミカンを枝に刺しているのですが、サッパリだったそうです。
メジロだけでなく、小鳥全般が少なくないと愛鳥家の方が仰ってました。
Posted by mt.sakurajima1117 at 2012年02月02日 00:20
mt.sakurajima1117 さん おはようございます
どこでも少ないのですね。
シベリアの寒気が下がってきてひどい寒さになっていますが
そういう影響もあるのでしょうかね……。
情報,ありがとうございました。
どこでも少ないのですね。
シベリアの寒気が下がってきてひどい寒さになっていますが
そういう影響もあるのでしょうかね……。
情報,ありがとうございました。
Posted by チャーリー at 2012年02月02日 08:25