しーまブログ 日記/一般奄美大島 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~

2011年03月24日

アカヒゲ

アカヒゲ


ツグミ科 コマドリ属 アカヒゲ
琉球列島固有種
1970 国の天然記念
1993 国内希少野生動植物種(種の保存法)
絶滅危惧II類(VU)(環境省レッドリスト)
開発による生息域の減少とマングース等による捕食が主な原因です。

「赤い毛」が和名の由来だろうといわれています。
アカイケ → アカヒケ → アカヒゲ
林の中に生息しており
この時期はテリトリーを主張するため、もしくは、同伴者を求めるために
美しい声で鳴きます。
この写真はオスです。たぶん、視線の先にはメスがいるんだと思います。

地面に降りて昆虫や節足類を捕食します。
人が歩くと、それによって地面が掘り起こされ地中の虫たちが出てきたりするので
自分が歩いた後を振り返ってカメラを構えてじっとしていると
地上に降りてエサをついばんだりします。




タグ :アカヒゲ

同じカテゴリー(奄美の鳥)の記事画像
ズアカアオバト
サシバ
ひとりぼっち
アジサシ
アカヒゲ
オーストンオオアカゲラ
同じカテゴリー(奄美の鳥)の記事
 ズアカアオバト (2012-01-28 19:09)
 サシバ (2012-01-25 19:33)
 ひとりぼっち (2011-10-13 21:11)
 アジサシ (2011-06-18 08:10)
 アカヒゲ (2011-06-11 08:08)
 オーストンオオアカゲラ (2011-05-30 11:10)

Posted by チャーリー at 08:13│Comments(2)奄美の鳥
この記事へのコメント
チャーリーさん おはようございま~す

この頃 買出しの 場所ごとに 峠を通っています・・・
今の時期 可愛らしい 小鳥が たくさんで
とっても 癒されます♪
オシャレな アカヒゲさん・・・
今度 注意して 見てみます・・・ (・~・)m
                  
Posted by こぐまこぐま at 2011年03月24日 08:19
こぐま さん こんばんは

買い出し大変ですね。
がんばってください。

あちこちから、春の鳥のさえずりが聞こえますが
この寒さはいったい何なのでしょう……(x。x)゜゜
Posted by チャーリー at 2011年03月24日 20:22
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
アカヒゲ
    コメント(2)