ムヨウランです。
ラン科 ムヨウラン属 となるようですが、
ネットで調べたかぎりでは花の形が一致するものが見あたりませんでした。
葉っぱがなく、茎がすっと出てきて花をつける小型のランの総称のようです。
ヤクシマムヨウランとかオキナワムヨウランとかホクリクムヨウランとか
多くは地名がついていますので、これにも何らかの名前があると思いますが……。
腐葉土を栄養源として、薄暗い広葉樹林の中に出てくるようです。
花が終わると、消えてしまい所在がわからなくなります。
来年同じ場所から出てくるとは限らないそうです。
出会えたことは幸運でした。