2011年09月07日
黄昏

朝仁海岸の残照です。
夕方6:53。
だいぶ日が短くなってきました。
夕方、暗くなって相手がわからなくなって
「誰(た)そ彼?」と言うから、たそがれ時=黄昏時
朝方、まだ暗くて、相手がわからないので
「彼(か)は誰?」と言うので、かわたれ時。
もともとは、朝夕の区別はなかったそうですが
源氏物語が書かれたころ(西暦1000年ごろ)には
朝夕の使い分けが成立していたようです。
黄昏時は、夕陽が一番美しい時間帯を過ぎて
夜を待つだけの何とも言えない時間帯なので
比喩的に、「人生の黄昏」などと使われたりします。
タグ :朝仁海岸
2011年09月07日
霞む

「霞む」といえば、季節は春ですが、
この日の用安からの眺めは霞んでいました。
空気中の水蒸気が多かったのでしょうか?
真っ青な海と空ではありませんが
これも、また、奄美らしい風景なのかもしれません。
雨が少ないのが、そろそろ気にかかるようになりました。