しーまブログ 日記/一般奄美大島 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~

2011年10月30日

本龍郷





1年ぶりに開通したとのことで
本龍郷から奄美自然観察の森に行って来ました。
本茶峠経由と比べると本当に楽に登れます。

夕暮れ前の龍郷湾を、自然観察の森の展望台から眺めました。
なんだか、ほっとします。
  続きを読む
タグ :龍郷湾


Posted by チャーリー at 18:42Comments(6)奄美の風景

2011年10月30日

面縄の古井戸





面縄の古井戸です。
琉球王から派遣された豊見大親が築いたとされています。
現在の水道設備が普及する昭和30年代まで使われていたとか……。
昭和30年代といえば、「トトロ」に出てくる風景の時代です。

500~600年ぐらいは使われ続けたということですね。
すごい技術です。







古井戸の裏手に、教会が見えていました。







亀津小、亀徳小を尋ねて、港へ。
大急ぎで回って6時間ぴったりでした。

徳之島には、今回紹介したほかに、
朝潮太郎記念碑、犬田布岬、尚子ロード、義名山公園、泉重千代生家など
がありますが、前回訪問したので、今回はパスしました。
次回、闘牛に合わせてぜひもう一度、と思っています。







たくさんのシラサギたちが見送ってくれました。  続きを読む
タグ :面縄古井戸


Posted by チャーリー at 08:27Comments(0)徳之島の風景