しーまブログ 日記/一般奄美大島 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~

2012年10月16日

アマミクサアジサイ






アマミクサアジサイです。
一つの花が5mmぐらいでしょうか。
本当に小さい花が寄り集まっています。
絶滅危惧種だそうで、これも、奄美大島の中に数株しかないそうです。
この場所は、よく、大雨で通行禁止になる場所に咲いています。
今年の大雨では、咲いている場所のすぐ右側の崖が崩れてしまって
危ないところだったなあと思いました。

台風は、絶滅危惧種にも容赦なく襲いかかります。









もともと、崖のこんな水が流れる場所に咲いていますから
危険です。









こんなふうに撮ると、なるほどアジサイの原種だなあと分かります。

行けるところまで行って、車を止めて、
機材をしょって、通行止めを、よいしょと乗り越えて歩きました。
どうせ誰も来ないだろうとそのあたりに道具を広げて撮影していると、
軽トラが平気で通っていきました……(*^_^*) ハテ?
  


Posted by チャーリー at 20:20Comments(0)奄美の草花

2012年10月16日

アレチノハナガサ






風に吹かれて、アレチノハナガサが咲いています。
台風の影響でしょうか、風もそこそこ強く、
なかなか止まってくれません。

19日金曜日が最接近の公算が高くなってきました。
新聞によると、与論はガソリンがなくなったとのことです。
離島の生活の難しさを感じます。  


Posted by チャーリー at 18:47Comments(0)奄美の草花