しーまブログ 日記/一般奄美大島 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~

2010年05月23日

奄美海洋展示館




奄美海洋展示館に行ってきました。
ちょうど、ウミガメにえさをあげる時間で
小さな子どもにまじって、レタスをあげました。
ちょっと、恥ずかしかったぞ!




海洋展示館に行った目的の一つは、下の写真です。
ウミガメシール。
44さんのブログで紹介されているのを見て、ほしくてほしくて……(*^.^*)
丸いシールを買ったら、四角いシールがついてきました。
とっても、得した気分です。





海洋展示館を訪れた目的がもう一つあったのですが、今回は達成できず。
次回の楽しみにしておきます。
今にも雨が降りそうな天気でしたが、
急にむちゃくちゃ暑くなった1日でした。




  


Posted by チャーリー at 20:13Comments(6)奄美の暮らし

2010年05月23日

イジュ




ツバキ科 ヒメツバキ属 イジュ

奄美諸島固有の常緑高木です。
高倉の柱になる木です。
堅くて、表面がつるつるに仕上がるため、
ネズミよけなどの効果もあったということです。

この花は、奄美図書館に咲いていました。
奄美図書館にはガジュマルやケラマツツジ、このイジュなど
奄美特有の樹木を植樹してあり、こうして図書館利用の合間に
花を楽しむことができます。
駐車場の周りまで10本ぐらいイジュがありましたが
花をつけているのは3本でした。

奄美高校の校舎建設が3月で終わるそうです。
そのころには図書館の植え込みも一回り大きくなるでしょうから
すてきな木陰を提供してくれると思います。





  


Posted by チャーリー at 08:12Comments(4)奄美の草花