しーまブログ 日記/一般奄美大島 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~

2010年11月07日

アリモリソウ




キツネノマゴ科 アリモリソウ属 アリモリソウ

九州南部から南西諸島にかけて分布する多年草です。
成長すると50cmぐらいになると書いた本もありますが、
私が奄美で見たアリモリソウは、どれも20cmぐらいです。
花は、下を向いていますので這いつくばってカメラを向けないと
花を撮れません。
白い花の中にあるピンクの模様がきれいです。

これは昆虫たちを引き寄せるための模様で
蜜標とかガイドマークとかいいます。
「ここにおいしい蜜があるよ。食べにおいで……」って。

あなたのガイドマークは何ですか……(*^.^*) コワイ コワイ!

  


Posted by チャーリー at 16:41Comments(2)奄美の草花