しーまブログ 日記/一般奄美大島 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~

2010年11月09日

アマミクサアジサイ




10月8日に既に紹介した、アマミクサアジサイです。
このシーズンの最後の一房のようです。

もともと、湧き水が小さな滝となって流れ落ちるところの岩場に咲いていましたので、
10月20日の奄美地方の集中豪雨で崩落していれば大変だなあと思っていましたが、
無事でした。
その場所に行くまでに、数カ所の崩落現場を通り過ぎ、
そのうちの1カ所では、復旧作業中のユンボに道を空けてもらいました。
作業を中断させてしまって申し訳ありません……(x。x)゜゜

環境省レッドデータブック  絶滅危惧IB類(EN) 
                    =近い将来に絶滅する危険性が高い種

アジサイの原種と言われ、古い花のスタイルを残しています。
奄美大島にも自生地が2カ所しかないと聞いていましたのでほっとすることでした。


ちなみに南海日日新聞11月8日付新聞によりますと
全面通行止めは次のとおりです。

1 国道58号線 瀬戸内町網野子
2    同     朝戸トンネル名瀬側(夜10時~朝6時通行止め)
3    同     住用町城トンネル(夜10時~朝6時通行止め)
4 県道佐二赤木名線 笠利町佐二(迂回路有り)
5    同        笠利町川上(10t以上通行止め)
6 名瀬瀬戸内線 名瀬知名瀬(4t以上通行止め 迂回路有り)  


Posted by チャーリー at 17:21Comments(4)奄美の草花