しーまブログ 日記/一般奄美大島 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~

2010年10月05日

オオシマゼミ





セミ科 ツクツクボウシ属 オオシマゼミ
南西諸島固有種です。

鳴き声はキーン キーン キーンと、金属音を思わせる声です。
人によってはカン カン カンと聞こえるそうです。
ツクツクボウシのように、序奏と後奏があり、多くの場合一回ごとに完結します。

はじめて聞いたときは、セミとはとても信じられませんでした。

9月下旬から10月にかけて、秋の到来を告げるセミということです。
どういうわけか背中からきれいに全体を撮影するチャンスに恵まれず、
そのうちいい写真が撮れるだろうと思っていましたが、
新聞によると、はやくもミーニシ(冬の到来を告げる北風)が吹いたとのことで
とりあえず横顔だけでもと思って、アップしました。



  


Posted by チャーリー at 17:31Comments(4)奄美の生き物