2010年10月17日
アマミヤマシギ

シギ科 ヤマシギ属 アマミヤマシギ
奄美群島、沖縄諸島固有種
絶滅危惧II類(VU)(環境省レッドリスト)
森林の開発による生息域の現象、林道の整備による交通事故、
マングースやノネコの捕食などで生息数が減少しているということです。
だだ、三太郎峠付近では、毎晩姿を現して楽しませてくれます。
この夜は、あまりにも長くライトを当てていたせいでしょうか、
地面の虫をついばみながら、
しばらくの間、車を先導してくれました。
ひき殺してしまわないかと心配で、
ダイブ長く、ヤマシギの後をついて行くことでした。
この夜は、都合5羽、VUにはてな!という感じです。
この夜は目の前を「長い人」に横切られてしまいました。
でかかったぁ~!
右から現れて、左の藪にしっぽの先が消えていくまで
固まってしまいました……(x。x)゜゜デカスギヤ

タグ :アマミヤマシギ