2010年10月29日
10月29日夕方の名瀬

10月29日5時20分頃の名瀬です。
台風14号の強風域も抜けました。
雨は、時折、小雨がぱらつく程度です。
風が少し残っています。
傘をさすよりは、風があるのでささないほうがよいという感じです。
新たな被害は、把握していません。被害が出なかったと考えています。
被害救済のチャリティーコンサートのお知らせを2つ掲示します。
1 奄美観光大使 城南海(きづきみなみ)さんのチャリティーコンサートのお知らせ。
http://kizukiminami.com/information.php?PHPSESSID=12cc8aba5303e8762bffe55d0b3dbb28#id214
2 「ネリヤカナヤ」のチャリティーライブのお知らせ
http://yaisuri-haisuri.cocolog-nifty.com/bikibiki/2010/10/post-9b6e.html
新川の様子です。
水かさもそんなには増えていないようです。


2010年10月29日
10月29日昼の名瀬

29日正午過ぎの名瀬市街地です。
風がやや収まってきました。
ビューッと唸ってはいますがピークは過ぎたのではないでしょうか。
雨はあがりそうです。
今のところ、大きな被害の報道はありません。
1 電気も12時現在では、台風14号による被害はないとのことです。
2 NTTは20日以来の不通が住用地区であと50回線ほど。
200人態勢で復旧作業に当たっているそうです。
3 名瀬市街から住用・瀬戸内に向かう朝戸トンネルの通行止めは解除されました。
ただし、夕方18:30から翌朝6:30まで再び規制がかかる予定です。
4 道の島交通のバスは30日午前中の分まで運休です。
5 マリックスライン 本日29日夕方6時鹿児島新港を出港予定の
クインコーラル8(エイト)は欠航です。
その便は、30日夕方4時30分に奄美経由那覇行き出航予定です。
29日朝7時那覇発鹿児島新港行きのクインコーラルプラスも欠航です。
6 住用の体験交流館からの情報です。
救援物資は十分足りています、これから送られる方はストップしてください、とのことです。
このお知らせは既に24日にでていますが、29日に再度掲示されています。
おそらく、仕分けるのに人手を取られてしまう状態になっているかと思われます。
7 保健所が、被災地区を中心に感染症、食中毒のおそれがあるとのことで、
手洗い、うがいの励行を呼び掛けています。
20日の災害に、さらに、被害が重ならないことを祈っています。
2010年10月29日
10月29日朝の名瀬

10月29日7時30分頃の名瀬です。
雨は時折激しく降りつけるという感じです。
風は強く、車のドアが持って行かれそうになるほどです。
写真を撮るときに窓を開けることができましたので、
風向きが変わったのかなあと思います。
写真には、通勤でしょうか、たくさんの車が写っています。
住用方面へ向かう車ですが、
情報では、名瀬市街地を抜けたところにある朝戸トンネルの名瀬側で
通行止めということになっています。
トンネルの上の崖崩れが懸念されるということでした。
台風14号は、東側にそれてくれて暴風雨域に入ることは免れました。
お昼過ぎまで、強い風が続く予報です。
下は、今朝6時頃の名瀬市内の国道58号線永田橋付近です。
