しーまブログ 日記/一般奄美大島 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~

2010年10月28日

10月28日夕方の名瀬




28日夕方5時20分頃の名瀬市街地です。
雨がたたきつけるため、窓を開けることが出来ませんでした。
それで、画像がにじんでいます。
風が強くなってきました。
時々アルミサッシが風圧を受けます。
ビューッと風が唸ります。

高校生は午後1時過ぎに自宅に帰るように指示が出たようです。
明日は高校生は自宅待機です。
29日午前11時頃最接近ですので、終日自宅待機かもしれませんね。

このまま降り続くと、二次災害が心配です。
奄美市の職員で、住用地区に泊まり込んで
復旧作業に取り組んでいる方もいらっしゃるそうです。
ご苦労様ですが、ご本人も気をつけていただきたいです。

すっかり暗くなりました。
迂回路等利用の皆さん、交通安全にお気をつけください。
  


Posted by チャーリー at 17:40Comments(4)奄美の暮らし

2010年10月28日

10月28日お昼の名瀬市街




お昼12時20分頃の名瀬市街地です。
雨が降り続いています。
風が出てきました。
時折、ビューッと唸りを上げています。

飛行機全便欠航、船も止まっています。

台風は速度を上げたようです、
29日明日お昼頃の最接近になりそうです。

島の東側、つまり太平洋側を通っていったら「風台風」
西側、つまり東シナ海側を通っていったら「雨台風」なんだと
地元の方が教えてくださいました。
さて、このままいくと「風台風」ですが、
雨が降らないというわけにはいかないでしょうから
被害がでないか心配です。  


Posted by チャーリー at 12:52Comments(2)奄美の暮らし

2010年10月28日

煙雨の名瀬




28日(木)7時50分頃の名瀬市街地です。
「煙雨」という言葉のニュアンスよりは少し強いなあという感じですが
昨夜からずっと降り続いています。
奄美地方も急に寒くなってきました。
ただ、時雨というほどではないという気もします。
「煙雨」はやっぱり春かなあ……。
毎回のブログのタイトルが重ならないようにするのも大変です。
次から、日付にします。





これは、昨日帰りがけに立ち寄ったスーパーです。
ラーメンのコーナーがすかすかになっていました。
牛乳は1本も残っていません。
そのコーナーを撮りたかったのですが、
立ち話主婦軍団に占拠されていて断念しました。

今朝の「南海日々新聞」1面のタイトルによりますと
1 家屋被害1500棟超
2 公共施設被害9億8千万円
3 198人が避難生活
4 激甚災害用件満たす
となっています。
島の中に住んでいても見ることが出来ない災害の様子が
新聞では次第に報道されるようになってきました。

台風14号については、予想通り29日深夜(26時頃)最接近です。
29日夜には住用、龍郷を含め奄美大島本島の全てが
暴風圏に入る予想です。  


Posted by チャーリー at 08:15Comments(2)奄美の暮らし